レインボー薬局当知店がリニューアル
名古屋市港区小碓二丁目のレインボー薬局当知店が、内装などの改装を行いました。
リニューアルのポイントは、「患者様にわかりやすく、居心地よく」がテーマです。また、職員の働きやすさも両立させています。
まず、外観はひと目で「薬局」とわかるように「薬」の表示を行っています。また、外から内部の様子がわかるように変更しています。
わかりやすさ、使いやすさを追求
中に入ると、受付がひと目でわかるようになっています。受付に向かって天井に緑色の誘導ラインを設置しました。
待合室の椅子は、足腰に不安がある方でも座りやすいチョット高めの医療用の椅子を配置。椅子の脇には杖掛けもあります。
杖掛けは、受付にも、投薬カウンターにも設置してありますので、バックなどからお薬手帳を探すときも便利になりました。
受付カウンターは、患者様と受付職員との目線が合うように高さを調整しています。
プライバシーにも配慮しました
投薬カウンターはこれまでよりも広く、一つひとつのお薬を説明しやすいように、カウンター横にはプライバシーが守られるようついたてが設置されています。
10月より施行された「健康サポート薬局」の条件となる相談コーナーも新たに設置。お薬相談でじっくりとお話しをお聞きする時に利用するコーナーができました。
薬局の奥には、一般用医薬品や介護用品などを陳列する棚を設置し、見やすく、手に取りやすくなっています。
ちょっとした配慮で使いやすく
お薬をお渡しした後にタクシーやご家族のお迎えを待って頂ける椅子を置きました。
血圧計も固定式で用紙が出るタイプに変更いたしましたので、処方のない日でもふらっとお立ち寄り頂き、お気軽にご利用ください。
調剤室も照明の位置を変え、LEDタイプの電球に変更しましたので、明るくより働きやすい環境になりました。玄関には、大水に備えた止水板も設置し、簡単に台風・大水対策ができるようになりました。
みなさま、新しくなったレインボー薬局当知店をぜひご覧ください。また、今後ともレインボー薬局当知店を引き続きご愛顧下さいますようお願い申し上げます。(職員一同)