お薬手帳のススメ

おくすり手帳のススメ

お薬手帳とは

お薬手帳とは自分が使っている薬の名前・量・日数・使用法などを記録できる手帳です。副作用歴、アレルギーの有無、過去にかかった病気、体調の変化などについても記入できます。

あなたの生命を守る大切な手帳。

病院・薬局に行く時はもちろん、緊急時に備えて、保険証といっしょに常に携帯しましょう。

 

お薬手帳の内容

  • おくすり手帳処方内容・・・調剤日/調剤薬局名/処方せん発行医療機関名/薬剤名/薬剤の用量・用法/日数/ジェネリック医薬品か否かなど
  • 副作用歴
  • アレルギー歴
  • 主な既往症

『おくすり手帳の上手な使い方』は次のとおりです。

医師・薬剤師に『見せる』

病院・薬局に行かれたら、医師・薬剤師に忘れず見せてください。

おくすり手帳を見た医師・薬剤師は…

  • どのような薬をどのくらいの期間飲んでいるか?
  • 同じ薬(同じ効き目の薬)が重なっていないか?
  • 飲み合わせの悪い薬はないか?
  • (緊急時)普段どのような薬を飲み、どのような治療を受けているか?

などを病院・薬局でチェックしています。

『継続的な記録』をつける

薬歴記載医師・薬剤師がチェックするためには、飲んでいる(使っている)薬がすべてわかるように1冊の手帳に継続的に記録されていることが大切なのです。病院ごと、薬局ごとに別々のおくすり手帳を作ってしまうと、記録が断片的になり、医師・薬剤師は本当に必要なチェックができなくなってしまいます

『お薬手帳の意義』

お薬手帳は「いつ」「どこで」「どんなお薬」を処方してもらったかを記録しておく手帳であるとともに、患者様・医師・薬剤師などの医療従事者が「処方されたお薬の情報」を共有するための「連絡手帳」でもあります。

医療機関を利用される時はもちろん、万が一のときにも役に立つのが「お薬手帳」です。

急な入院や事故、災害など、緊急時にあなたに変わってお薬の服用歴を伝えてくれる為、迅速で適切な治療が受けられます。(実際、震災時にお薬手帳を持っていたため、服用中のお薬の情報を避難先の医師等に正確に伝え、必要な薬を正確に入手することができました。)

ドラッグストアなどで一般医薬品(OTC医薬品)を購入する際にも、薬剤師にチェックしてもらえますので、持参しましょう。2020年4月より、お薬手帳を持参することにより支払いが安くなる薬局が増えました。お薬手帳には「日常利用する薬局」の記載をお願いしています。