かかりつけ薬剤師について

地域での薬局の役割

日本社会の高齢化に伴い患者様・ご家族が地域で暮らし、在宅で療養する「地域包括ケア」が始まっています。

「地域包括ケア」では、患者様・ご家族を中心に往診医、薬剤師、訪問看護師、管理栄養士、ケアマネージャー、ヘルパーなど専門職種間の連携が必要です。

「かかりつけ薬剤師・薬局」として、地域から信頼される薬局を目指している私たちは、「出会う つながる 豊かになる」という理念を掲げています。

私たち「一般社団法人れいんぼう」は、地域での連携をさらに進め、チーム医療の一員として地域医療に貢献していきたいと考えています。

かかりつけ薬剤師とは?

2016年の制度改正により、かかりつけ薬剤師制度がはじまりました。

患者様自身が、信頼のおける薬剤師を選び、自分が服用しているお薬のことを把握してもらい、薬局の営業時間外(24時間対応)でも、何かあった場合に相談や適切なアドバイスを受けられます。

かかりつけ薬剤師は、その患者さまのお薬を処方された医師とも連携し、服薬状況や体調の変化を把握し、必要に応じて医師に報告・相談します。又、必要に応じて患者様のご自宅を訪問し、お薬の管理状況を整えます。

かかりつけ薬剤師は、書面による同意が必要です。れいんぼうの各薬局窓口にてお申し付け下さい。

かかりつけ薬剤師制度を利用するには

薬剤師であれば誰でも選べるわけではない

自分が信頼のおける薬剤師を、かかりつけ薬剤師として選び、サービスを受けることができるのですが、どの薬剤師でも選べるというわけではありません。

このサービスを提供できる薬剤師は定められた経験や知識が必要で、届出により許可されます。

そのかかりつけ薬剤師の条件とは…

・薬剤師として3年以上の薬局勤務経験があり、その薬局に週32時間以上勤務しているとともに、その薬局に12ヶ月以上在籍している

・薬剤師認定制度認証機構が認証している研修認定制度等の研修認定を取得している

・医療に係る地域活動の取組に参画していること。(地域の行政機関や関係団体等が主催する講演会、研修会等への参加、講演等の実績)

が条件としてあります。

患者様1人につき、1人のかかりつけ薬剤師

かかりつけ薬剤師は特定の薬局の特定の薬剤師1人しか選ぶことができません。

複数の店鋪に渡って薬剤師を選ぶことができませんので、他の店鋪でお薬をもらった際は、かかりつけ薬剤師がいることをお伝えください。

処方薬に加え、市販薬や健康食品についても報告する

かかりつけ薬剤師の役割として、お薬の飲み合わせの確認をします。そのため、他の薬局でお薬をもらった際は必ず伝えるようにしましょう。

また、市販薬、健康食品の飲み合わせについても確認をします。そのため、市販薬やサプリメントなどを含む健康食品を購入している場合や飲みたいと思っている場合があれば、その旨をかかりつけ薬剤師に相談してください。

家にお薬が余っている場合は報告

ついつい飲み忘れてしまい家に残っているお薬や、いつもらったか分からないお薬がある場合は、かかりつけ薬剤師にお伝えください。

また、お薬が飲めていない理由として、飲みにくい、副作用が心配、食事がとれていないなどがある場合は、遠慮せずに相談してください。処方された医師と相談の上、対応いたします。